その他
今年は気力の問題で2022年ほど活動や成果を出せていないなぁということで反省が多い年だったなと書きながら思った。 1月 3月 YAPC::Kyoto 2023登壇 5月 RubyKaigi 6月 Go Conference 2023 Online 7月 サブカル業界Developers 勉強会 Vol.5 8月 JAWS-UG コン…
ストレスを発散させるのに皆さんは何をするのだろうか。僕はコラ画像を作ることがある。ビーコンを使ったサービス開発でビーコンの優位性をGPSで否定されたときに作った画像。そのときのプロジェクトでいくつかのアイデアは「それGPSでいいよね?」という一…
作業用BGMって何聞いていたっけなと最近の曲をまとめてみた。ElectronicsかAnime調のどちらかに偏ってるな…。 Firefly Music アニメ系の曲のアレンジが多いチャンネル。www.youtube.com困ったらとりあえずこのライブを開いて永遠と聞いている。www.youtube.c…
Ankerのキーボードが届いたので早速パソコンの代わりにと操作の練習をしてみているけれど色々と厳しいことがわかってきた。 まず、キーボード自体の配列。特に日本語と英語との変換に関してCaps Lockに配置されているのが違和感の一つ。もう一つは右側の配列…
最近ブログを更新していないなぁ、と最後に書いたのが60日以上前と表示されて「あぁ…」と思わず呟いてしまいました。僕は疲れてくるとTwitterとブログの更新する頻度が落ちて、ゲームとラノベに時間を使うようになる傾向にあるのですが、今回はこの傾向が出…
最近疲れが溜まっているのか大学から帰ってきたらすぐに寝るし、作業が進まないでいいことがない。それはともかく、(Web系のJavaScriptやPHPとかを除いて*1)本格的にプログラミングをやろうと考えたときに言語を何にしようか悩んだ。低級言語(C,C++,C#,Jav…
Parallelsに入れたWindows 10がブルースクリーンになってシステム復旧するのが面倒だったので仕方なく再インストールしたところ漏れ無くライセンス重複を起こしました。サポートに電話してインストールIDを送信したら「そのIDは使えません」とか言われてはい…
Webデザインをやり始めて10年、最近になってやりたいことが変わってきているような気がする。 少なくともWeb系に行きたいと強く思わなくなったかなという気はする。
最近というかだいぶ前(1月頃)に買ったものだが紹介しておこうと思う。以前、Macbook Airを買ったことをブログで報告した。koluku.hateblo.jpついでに持ち運びをよくするためにカバーと機能ポケットを両立したものがないかとAmazonで探してみて、文房具のペ…
ブログにこの喜びを一つづつ書き連ねていこうかと考えたけど面倒くさくなったので以下写真。
今日は紀伊国屋に行ってきました。中古本じゃない新品を買ったのは結構久しぶりだなぁ。何を買えばいいのか戸惑ったのでとりあえずEvernoteに買いたい本リストを眺めながら決めました。
Web上*1でTodoistにタスクの期日を「毎年4月1日*2」で登録しようとしたんだけど、あれ、おかしいな、こういう記述方法じゃなかったけ。 *1:投稿時点で最新版のver 718 *2:画像にある日付はドメインの登録日とは異なります。