koluku's blog

コードは毎日の欠片

YAPC::Kyoto 2023で登壇してきました

YAPC::Kyoto 2023に登壇してきました!みなさんお疲れさまでした!

で、YAPCには参加した感想をブログに書くまでがYAPCという文化があるそうですが、1週間経った今僕は書いています。

言い訳としては具体的には旅の疲れ1日寝込む+ノロウイルス5日でお腹を壊してトイレで死んでいました。牡蠣は大好物だったんですけど今後は禁忌リスト行ですかねぇ…死ぬ思いしたくない。

参加経緯

YAPCで今まで発表された内容が技術しているなとか、去年は自分のチームから7年続いたサービスをEC2構成からECS構成へ乗り換えた話 - KAYAC engineers' blogみたいな発表もしてて求められる内容のハードルが高いなと思ってて、そんな中で「みんなやっているでしょ(個人の偏見)」みたいな内容を出すのが恥ずかしいというか、おこがましい気持ちでプロポーザルを出すのを躊躇っていました。

あと、コロナが流行して大小のカンファレンスやコミュニティイベントがオンラインになってから「有名な人を呼び水にして発表者を固めて視聴者を集める」みたいな雰囲気があった(個人の感想)のでより一層ちゃんとした成果がないといけない、みたいな縛りが僕の中であったのかも知れないです。

プロポーザルを出すまでこんなやり取りしていました。

〜スピーカープロポーザル提出締切2日前〜

id:mackee_w 「スピーカーで行かない?京都行きたくない?」
僕「Perlらしいことやっていないし、カイゼンの話は内容が薄い気もして出すのに気後れするんですよねぇ…」
mackee_w「そっかー(´・ω・`)」

〜提出締切当日〜

僕「プロポーザルこんなので出そうと思うんですけどどうでしょう(心変わり)」
id:sfujiwara 「(細かい修正は必要だけど)OK」
僕「出しました!」

提出するにあたって人前で発表する機会はほしいと思っていたしいつかはやらないとなとも思っていたのでなんとかなれッ~(ちいかわ風味)と出しました。

ただ、プロポーザルを提出したらしたで「(頼む、落ちてくれ…!僕をさっさと雑魚認定してくれ…!)」なんて祈ったりしていた大変小心者のコルクです。

koluku.com

通ってしまった、ありがとうございます!(心臓キュー)

スライド準備

プロポーザルが通った日からスライドを作ろうとは決めていて内容自体は社内で散々発表しているのでデータはあるし、最悪そこのスライドから非公開情報を取り除けばええやろの気持ちでいました。

が、リアルで何十人の前で発表することを想像すると顔から血がスーッて抜けるし指が震えるし緊張で現実逃避してなかなか作業が手にきませんでした。

動揺のあまり2月と3月を間違える僕

発表4日前にしてまだ形ができていない僕

上のツイートをした後で流石に書かないとまずくなったのでそーだいなるキャリアを作った、そーだいなる登壇資料の作り方 - そーだいなるらくがき帳 を読みながら「春からの新入社員向け!カイゼン活動のススメ!」的な構成を考えて1次稿のスライドを作って社内レビューをお願いしたところ、「具体例が足りない」「綺麗事をYAPCで聞いてもしょうがないので正直に書きなさい」と指摘されて、まぁ書いてて薄々そんな気はしてましたという感じで書き直しました。

これはこれで使える内容だと思ったので後で記事にします。

2次稿のスライドは社内発表した資料に近い具体的な施策の話に寄せた内容にしてレビューをお願いしたところ「もう少し技術名とかあれば聞いてよかったなぁとなりやすい」というあーその視点なかったわという感じで修正点にこと欠かさなかったです。

レビューしていただいたカヤック社員の皆様ありがとうございます。

なお、3次稿は発表5分前まで修正してました。

前日祭

人生初の新幹線。多分

高校の修学旅行ぶりの京都。京都駅こんなにデカかったけ…?

当日入で発表しちゃうと心臓が保たないということで前日入しました。あとYAPCの雰囲気を知りたかったのと、(直接ではない)会社の後輩くんがLTに出るということで勇姿を見届けに行きました。

前日祭は雰囲気が気楽でした。当日じゃなかったからかな?(違う)リジェクトConといい、東西LTというタメになったり面白かったりでとても楽しかったです。

解散後ははてなオフィスにお邪魔したりして「会社によって文化形態が違うんだな〜(しみじみ)」としていました。主に緑の絨毯。

当日

他のカンファレンスだと学会みたいな(いや、学会発表行ったこと無いが)得も言えぬ静けさがあるのですが、YAPCは違う、これはお祭りだ!という感じでびっくりしました。めちゃくちゃ熱気がある!!

それに負けず劣らずの発表をしないとという謎のプレッシャーを感じて土俵会場3本目の発表をしてきました。

speakerdeck.com

Twitterの様子

あーじゃないこーじゃないと発表ギリギリまでスライドを調整してました。そのせいかアドリブになってしまった箇所も多々…。声も小さかったらしいですね、発表者側からだと音量がブーストされて大きく感じるので声量の加減がわからなかったです。

ともあれ発表後はもうなんとういうかやりきったという気持ちと、朝起きれなかったらどうしようと緊張してあまり良く寝れなかったのとで真っ白に燃え尽きてました。企業ブースの裏に隠れて倒れてました。

印象に残った発表

  • 地方のエンジニアが作る日本のITコミュニティの未来
    • 自分は生活が不便でなけでばどこでもいいや派みたいなところがあるんですが、やっぱ大多数は東京を目指すのでその悩みについてなるほどなぁと思った
  • あの日ハッカーに憧れた自分が、「ハッカーの呪縛」から解き放たれるまで
    • 今何も思って無くても、心のどこかで最高のエンジニアになりたいと思っている自分がいて、という目で見ると深く刺さりました。将来自分も同じ悩みにぶつかりそう

本当は色々書きたいんですけど、時間とノロウイルスが記憶を洗い流してしまって感想が出てこない…けどみなさんの発表一つ一つが面白かったです!

帰り

人生初の富士山を見た

今後

次のYAPCは広島(仮)ということらしいのですが、次はちゃんと僕の発表だから聞きたいという内容でプロポーザルを出したいし、今回知り合った人とも会いたいので参加するつもりでいます!